All Articles
    Search by

    ブログ完全移行 gatsby+cloudflare pagesを使ってブログを作ってみた

    引っ越しました

    これまでexcel2rlang.comとか、snitch0.github.ioとかブログを作って運営していました。この度これらを廃止して、一括してこちらのブログに移行する決断をした。

    なぜブログを引っ越したか

    シンプルに、ブログを書く動機が大きく変わったから

    excel2rlang.comを始めた動機は小銭稼ぎ。コロナで暇だったし何か副業でもしようかなと思って選んだのがテックブログ。ありがたいことにまあまあアクセスも頂けてちょっとくらい広告費をいただけた。しかし問題はアーキテクチャの技術レベルが満足できなかったこととコストがかさむこと。excel2rlang.comはWordpress+レンタルサーバー+お名前.comドメインで構成されているので、当然Wordpressでせこせこ記事を書く必要があり、おまけに年に3000円くらいのコストがかかっている。広告収入は賞味トントンくらいで、別に儲かってもいなかった。当初はお金のため、またわかりやすく記事を解説するため、一所懸命週末の時間を使って記事を書いていた。しかし儲からないという現実を突きつけられてから一気にモチベが下がってしまった。

    snitch0.github.ioは静的サイトジェネレータのHugoを使ってGithub Pages上に構築した。Wordpressよりはよっぽどマシなアーキテクチャで、サイト自体がかっこいいものを作ることができてそれなりに満足だった。また、snitch0.github.ioを作った動機の一つとして、もっと気軽にブログを書きたかったというのがある。「わかりやすく・丁寧なR解説」をコンセプトに書いていたexcel2rlang.comに対してsnitch0.github.ioは「Rに限らず、様々なことの純粋なアウトプット」をしたかった。

    結局はいずれも更新頻度が下がってしまったのだが、理由は複数のペルソナを操ることに疲弊したからだった。前職時代はSNSを控えるように言われていた(大企業に働く人ならわかっていただけると思う)ので、猫の名前を借りて”snitch”と名乗って活動していた。前者のブログでは陽気で八方美人なスニッチ、後者では好き勝手言いたい放題なスニッチ、どちらも自分ではないので訳が分からなくなっていた。

    転機は転職で、バイオベンチャーに転職してからは身元を隠す必要性がそこまでなくなったし、むしろ国内外様々なステークホルダーとやり取りする機会が増えた故、 俺はこんな人物だ こんなことができるんだ (どうだ参ったか) とアピールする必要性すら感じるようになった。

    ということで、いっそ新天地で身元も明らかにした上で、自分本位なブログを作ってみたくなったのでgatsby+cloudflare pagesで新たにブログを作ってみた。

    なぜgatsby+cloudflare pagesか

    理由はHugoをやめたかったのと、GitHub Pagesでレポジトリ公開したくなかったから。

    Hugoに対する評価

    Hugoはそれなりに良かった。Golangは触ったことあったのでなんとなくいじれたし、それなりにかっこいいブログを作れた。

    しかし、なんか理にかなっていないというか、なぜHugoを使うのかというポジティブな説明ができない。 Hugoはビルドが速いらしいが、正直GitHub automationとかでビルドすれば放置するだけだし、そこまで大規模なものを作っているわけでもないので恩恵は感じなかった。 また、Hugoは拡張性が低いように感じる。そもそもGoからjavascriptを生成するというのがなんだかまどろっこしい。

    GitHub Pagesとの付き合い方

    無料で使えるのはありがたいが、問題はprivate repositoryを使えないこと。Publicにして恥ずかしいものを書いてるわけではないなら別に問題ないとは思うが、publicしかできないのは気持ちが悪い。自分のブログが簡単にコピーできてしまうわけだし。 使うなら課金することをお勧めしたい。

    gatsby+cloudflareのいいところ

    まず、reactがベースにあるgatsbyは拡張性が高く、編集性も高い。初めてreactを触ってみたが、javascript/typescriptベースでありながらhtml、cssと密接に関わるようなフレームワークで理解しやすかった。また、プラグインが非常に多様で、簡単に機能拡張できる。このブログで言えば、prism.js、Google fontsの利用、jQuery、などのプラグインを追加した。 ちなみに、gatsby-starter-lumenをベースにした。

    このブログで書きたいこと

    自分本位にアウトプットしていきたい。読んだ本や勉強した技術など、誰かに説明する前提で学ぶことで学びの質を上げていきたい。

    誰か困ってる人のためにブログを書くというモチベーションはもうなくなってしまった(これを原動力にすると私は続かかないことが判明した)ので、ご理解いただきたい。もちろん、聞かれたりリクエストされたりしたものには喜んで答えたい。

    Published May 4, 2024

    © 2020-2024 Hiroyuki Odake